Aクラス理論におけるBクラスの奴らを目の当たりにする

Aクラス理論はこちらの方の説明を参照させていただくとして、Aクラス理論におけるBクラスの連中の振る舞いを目の当たりにすることになった。


とある発表があった。ひどい発表だった。しかし、ひどい発表というのはどういう場所でもある。問題は、そういう発表を部下にさせた上司(Cクラス認定)の責任ということになる。


僕も指摘しようかと思ったぐらいだ。シャイで内気でブログでしか意見がいえないwこの僕ですら意見を言おうかと思った発表だ。でも、僕のような下っ端が言ったところで意味がない。加えて、発表したそいつに言ったところでさらに意味がない。なので、言う必要はないと思った。もうこれは、上司に言うしかないというほどひどい発表だったしね。


ところが、発言すれば多少なり、影響を持つ上司連中ときたら、Bクラス理論の奴らだったんだ。発表の後、こんな趣旨の内容の発言をしやがった。


「出来の悪い奴放っておいた方が、(僕たち指摘されないから)やりやすくていいよね〜。」


この発表には、お前らの部下がたくさんいるんだぞ?その発言が、将来あるかもしれない部下連中の意欲をどれだけ削ぐか、分かってんのかよ!!それに何より、お前らがどれだけ出来が悪くて将来性がなくてあほで馬鹿かをさらして楽しいかよ。


僕もBかCの人間だから分かる。Aクラス理論の奴らと仕事するのは大変だよ。確かに、自分の能力の低さが目に付くようになる。一緒に仕事をするだけでとてつもないエネルギーを消耗させられる。でもさ、自分より能力の低い人間と仕事してたって楽しくないだろうが!!


せめて、きちんとした指摘をすることでCの奴らをBに引き上げる努力をしないと、いつまでもお前らBのままだ。Cの奴らが這い上がったところで何も怖くないだろうに、何やってんだか。ほんと。


でも、これはクラスの低い僕への警鐘だと思いました。ああなったら終わりだ。気をつけろ。そういわれてるような気がしました。僕は内気でシャイでブログでしか意見を言えない人間なのでwそれが、結果としてAクラス理論におけるBクラス人間認定の要因になってしまうかもしれない。結局、この発表では僕も指摘できなかったわけで、注意しないといけないと思いました。

広い視野をもっと持とうよ!

同世代の人と話す機会があった。卒業前の、ほぼ最後だからとまじめな話をしまくる。中小の企業に内定が決まっている人は、やっぱり転職を考えている。大きい企業の人は、転職を全然考えていない。でも、それって違うはずなんだよね。


会社は大きさも関係あるけど、部門や上司との相性の方がよっぽど大きい。そこから気に入られなければ、最悪はやめなくてはいけない。少なくとも、自分が大幅に譲歩しないと(しがみつくと表現される)、居場所のない場所に残れない。それも戦略としては十分かもしれない。自然界では、少ないリソースを食い合うのは日常茶飯事。とても少ないリソースを確保するために、譲歩してしがみつくことはよくある。人間界だっておんなじ。でも気になるのは、少ないリソースを食い合うことが「前提」になってるんだよね。他の選択肢が見えていない。皆がおんなじものをじ〜〜っと見つめている。


例えば、他のリソースを探すとかってしないの?色んな基準で考えて、その基準でよりよい条件を探さないの?そう思ってしまうんだよなぁ。視野がとても狭い。広くしたからいいことがあるわけじゃないけど、広い視野は大きな変化、急激な変化への耐性になる。少しは刺激的な人生に対して興味を持ってもいいんじゃないかなって思ってしまった。


かく言う僕も、決して刺激的な人生を歩んでるわけじゃないし、人のことは言えないけど、でも、もっと刺激的にいこうぜ!!なんて思ってしまった。といいつつ、バランスはいつでも大事なんでしょうけど。ムズカシイ。

はてなRSSでしょぼーん

はてなRSSを使ってみた。アンテナがインポートできるときいたのに、反応しない。バックグラウンドで動作するというので1日待ったが反応しない。これだからRSSは!とかぶつぶついいながら、アンテナ登録済みサイトを1つ1つ登録してみることを試みたが、数が多くて挫折した。記事が多くなりすぎて読む気にならない・・・


RSS自体はとても便利なものだけれど、はてなアンテナも便利だなぁと思う今日この頃。仕組みとしてはこのぐらいでもいいのかもしれない。大体、たかが更新用のRSSに合わせてウェブサイトを作る必要ってあるんだろうか?


そういえば、よく考えたらRDFRSSはもはや別物といっていいだろう。RDFというのはどこまでいってもグラフでしかない。XMLで記述することもできるというだけで、それは処理するときの話だ。別にグラフを表現できるなら、ぶっちゃけEXCELデータですらRDFの用件を満たしている。


XMLじゃなきゃだめとか、フィードのためにウェブサイトをいじる必要があるとか、それはどうなんだいよ。だったらRDF採用しない方がよかったよ。もうそれを指摘してもしょうがないんだけどさ。


簡単でよく更新するデータ処理にRDFは難しい。複雑な構造なんだから、もっと静的なものに適用すべき。というか、メタデータぐらいなんじゃないのかな?RDFがまともに機能しそうなのって。


追記:
はてなアンテナを60件も追加してるのって、多いんですね...orz
おとなりのアンテナ見て自分のITどっぷり度がよく分かりました。

セマンティックウェブの問題

RDFやOWLの問題は色々あるんだけど、次の2つがネックになってる。


・仕様が複雑、かつ、テンプレートを作るにはカオスすぎる
・仕様が定められて未だ適用事例がないとかどうなのよ?


仕様が困ったちゃんゆえに適用事例がないんだけどね。でも、変でも間違いだらけでもいいから作ってみた、やってみた的な適用事例が、逆にテンプレートともなりえて仕様を動かせることにもなるから、誰か適用事例作れよ!っていうのが、セマンティックウェブ、特に、RDFやOWLにおける問題なんだろうと思っている。


というわけで、作ってみることにするw
ブログでわざわざ宣言する必要とかないんだけど、言ってみるとやる気が出るかもしれないとか強制的にやらなきゃいけない気になるかもしれないから、言うだけ言ってみる。成果とか、期待できるほどステージ高くないですがw


やってみます!!


追記:文章の誤字脱字修正w

jdomとdom4j要注意

はいはい。自己DISですよ!JAXPとかそのままごりごり使ってましたよ!!w
Java-Jaでjdomとかdom4jを知った僕は負け組み。もうアフォかと。道理でJAXPでdomとかそのまま使うの大変すぎだなぁと思ったよちくしょうw


ちょっと調べてみることにしようかな。ついでに、REXMLもやりたい。


参考文献:
http://java-ja.yoshiori.org/index.php?XML%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%8D

NameSpace

分散化されたドキュメントをまるで1つであるかのように扱うという、XMLが目指す理想を考えるとNameSpaceが必要だったのかもしれませんね。セマンティックウェブではNameSpaceが大活躍です。といいながら、僕もNameSpaceの扱いが複雑すぎで研究では華麗にスルーしましたがw