その割には大人しく従っているとも見えるのだ

ロストジェネレーション世代に生まれて - GoTheDistance

僕の世代は、ちょうどロストジェネレーションとは正反対の世代。だけど、ロスジェネの片鱗は3年前に味わったことがある。正確には、同級生の友人の半年内定なしという状況に気をもんでいただけなんだけども。いや、僕も内定が出なくて困った。だけど、気楽に大学院へ進めたのはよかった。

新卒採用は明らかにおかしいと思うことがたくさんあった。採用活動中も、まあ、いっぱいあった*1 *2けど、それ以上にその外側の仕組みが明らかにおかしい*3のに誰も修正しようとしていないことを異常に思っていた。ロスジェネは3年前の比じゃないはずなんだ。だとしたら、何でその時に誰も何も変えなかったのか。不思議でしょうがない。

でも、変わろうとしているっていうのは、よく分かってた。急に起き始めたインターンシップ*4が、学生というだけで甘んじている連中を実務を通して除外するためにやり始めたのは少し感じていた。しかしその結果は、何だかよく分からない社会科見学だったり企業のPRだったり学生をこき使うためだったり、変な場になっているだけ。どこもかしこもおかしい。

そもそも、新卒採用がおかしいって誰も言わないしやらないし。卒業してみんな同じスタートラインでやるべきなんじゃないんだろうか。卒業前に採用するから学生だって混乱するし、企業にとってもうれしくないだろうに。(まあ、しっかり新卒な自分が言う言葉じゃないんですが笑)

自己責任だとはいわないんだけど、従順すぎたとは指摘したい。蚊帳の外から見て聞いただけの自分だけど、ロストジェネレーションという言葉には、やはり違和感がある。


追記:もっと上手にまとめている人がいたので僕の駄文よりそちらへ(笑)
革命の季節 - 雑種路線でいこう

*1:あんまりプログラム知識ひけらかすとしらけて見られて困った。

*2:コミュ能力って、要は企業が言語化できない時点でコミュ能力ないというのはよくある指摘。

*3:卒業前採用、学業不問はやめるべきだと思う。卒業前、学業不問でいいなら高校生だっていい。

*4:卒業後にやらないから、遊びの場になる。真剣な場じゃない。